ウチは純綿100%
これで決まりです。
ジュエリーをバフで磨くと摩擦熱ですごく熱くなります。
素手ではとても持てません

なので軍手の指を切って使います。
こんな感じで指を保護しながら磨きます。
最終仕上げの時は更に指サックも付けます。
これは品物に傷がつかない様にする為です。
品物に手の油がつかない様にする為でもあります。
金やプラチナも意外に簡単に傷がついちゃうんですよ。
肉眼で確認するのは大変ですけど・・・
指輪をテーブルに直に置いたりするだけでも傷ついてしまうし、
布でこすっても傷はついてしまいます。
そうそう、なぜ純綿の軍手を使うのかというと・・・
普通の化繊入りだと溶けてしまうからなんです

ポリエステルなど化繊の入った軍手は安いし手にフィットしていいのですが、
バフをかけた指輪の熱で溶けたり、くっついたりしてしまうんです。
熱さに耐え切れず手を離して落とすとカーペットなども溶けちゃいます。
ここ2日ほどでシルバーのリングを200本以上仕上げました。
しっかり保護しながら磨いたのですが・・・
今日、親指におっきな水ぶくれが出来てました


痛いし、仕事がしずらい

やっぱ200本は多かったなぁ

ところで、指先を切った残りの軍手のいい使い道だれか知りませんか?