2010年07月06日

PT900さんごダイヤリング修理

さんごプラチナリングの修理です。

100531_114040.JPG

指から抜けなくなって無理やり切断したみたいです。

切り口が変形した部分を平らに削り地金を挟んでロー付けします。

さんごは火にも薬品にも弱いので注意が必要です。


今回のさんごは直径16mmもあるので緊張しますあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)


失敗した場合、同じ大きさ同じ色のさんごを手に入れるのは非常に大変です。
(金額的にも非常に辛いです)

水に浸した石綿で石を保護してロー付けしました。

100616_145259.JPG

ロー付け後は心金でサイズを出し形を整えて磨きました。

今回はさんごを外さずに作業をしたのでメッキはかけれません。

無事終了ですぴかぴか(新しい)


後日、さんごのツヤを出したいという話があり、石を磨きました。

posted by 二代目 at 10:40 | Comment(0) | 修理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
HP001.jpg
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。